桃パパ育児日記 ~父親としての自覚~

「育児をする男性はイクメンではない。父親だ」 by 嫁 な新米パパの日記。男性目線の育児について苦労した点、ママの偉大さや子供の無限の可能性について綴っていきます。

お出かけするとき、お風呂に入るとき、ねんねするとき。

僕がいつも奮闘しているのが、「着替え」。

桃ママがやるときはすんなりいくのに、嫌がり度が大きいし手こずるのです。

着替えさせ方が下手なのもあるし、声かけの仕方もまだまだなんだと思います。

しかし最近、様子が変わってきました。



なんと、桃たんが自分で着替えられるようになってきたのです!!

お風呂に入るとき、気が付いたらスッポンポンに。「いつの間に!?」

お出かけするとき、パンツやズボンをむきを合わせておいておくとうんしょ、うんしょ、と
自分ではくことが出来たのです。

靴もマジックテープ式の靴を脱いで、「そろえてお~く☆」と並べておけました(驚)

パパよりも成長が早い桃たん。おみそれしました~!(笑)



    このエントリーをはてなブックマークに追加

桃パパです。

今日はクリスマスイブ。桃たんはもうすぐ1歳9か月になります。

平日は仕事が終わるのが遅く、夜は基本桃たんに会うことはできず、
朝と休日の少ない時間が直接接する貴重な時間となっています。

そんな貴重な時間ですが、毎日成長に驚いています。

最近は、「これ普通に会話できてるな」って思うことが多いのです。

桃「あっち いく~」
パ「どこ行くの?」
桃「あっち」
パ「じゃあいこう」
桃「絵本 よむ~」
パ「読みたい絵本を持ってきてご覧」

持ってくる

パ「この本を読むんだね!絵本を読むときは座ってください☆」
桃「うん☆」

膝の上に座る
絵本を読む

桃「お~しまい」
パ「おしまいなら絵本を片付けてください☆」
桃「うん☆」

IMG_0758[1]

絵本を読んでいる時の様子。


こんな感じ。会話ができてる!
何気ないことですが、すごいことだと思いました。

桃たんがこんなコミュニケーションを何気に実施できるのは、
桃ママことはるちゃんの日々の声かけが大きいのです。

まずは何かをするときに、必ず声に出して行動します。
「今から、洗濯ものを干すよ」
「今から、夕ご飯を作るよ」
「(料理の時に)大根を切るよ、お魚をさばくよ」
これは、ママの行動。

「桃たんが、靴下をはきます」
「ズボンをはきます」
「ボールを、投げる」
「積み木を並べる」
これは桃たんの行動。

行動に言葉を乗せることで、言葉の意味を伝えています。
これを続けることによって、
桃たんは何をしたいか、行動を言語化することができるようになって来ているのです。

言葉で伝えることができるようになることで、いわゆる「イヤイヤ期」というものが来なくなると思っています。

「イヤイヤ期」は、「なんでもイヤということ。嫌がること」。ではなく、
「イヤとしか伝えられないこと」「イヤといえばOKになってしまっていること」なのです。

本当にやりたいことをうまく伝えられないのです。

・イヤっていうとかまってくれる
・イヤっていうと何かしてくれる
・イヤっていうだけで希望が叶う

こういう体験が重なることで、イヤというコミュニケーションで十分と思ってしまうのですね。

桃たんも「いや」っていうことはあります。
でもそれは、本当に嫌な時がほとんどです。

「じゃあ、何する?」って聞くと、「〇〇する」ってほかの行動を言ってくれることもありますし、
着替えとか今してほしいことは「よくなったら言ってね」と伝え待っていると、ちょっとしたら「いーよー」って言ってくれます。この時に着替えをするとすんなり着替えてくれます。

なんか、ほんとすごいです。

桃たんもですけど、はるちゃんが!!

このコミュニケーションの方法は、基本はるちゃんに教えてもらって実践しています。

「こう言ったらこうなっちゃうから、こういう言い方をしてね」って
教えてもらってなるほど!

やってみてほんとにそうなってなるほど! の繰り返しです。

桃たんが朗らかに成長しているのははるちゃんの教育の賜物なんだなとしみじみ感じています。



そんなすごいはるちゃんは、悩めるママを応援しています。

1月講座情報!乳幼児教育アドバイザー初級

乳幼児の脳育について、何が必要なのか、なぜ脳育が必要なのか、
懇切丁寧に教えています!リアルタイムに実践しているはるちゃんから教えてもらったママは
「なるほど!」「もっと早く知りたかった!」と刺激を受けてくれているようです。

桃パパも実践中。忙しくてもパパ見知りなんてされていません。楽しく育児しています!
パパ育の方法も教えてくれますよ笑



    このエントリーをはてなブックマークに追加

桃パパです。

最近の桃ママは勉強意欲に拍車がかかってます。

仕事から帰ってくるたびに新しい本が増えていて、すぐに読み終わっているとのこと。
桃たんを寝かせた後の時間を有効に活用しているようです。

そんな桃ママから進められて読んだ本を紹介します。




最近はやりのママ友が、現代社会のママにとって自然に生まれたものであることや、
イヤイヤ期の考え方、パパに対するイライラの原因を、
科学的に検証し説明してくれています。どれもしっくりくるエピソードで、なるほど!と感じました。

ママは自分の子供の泣き声を判別できるように脳が進化するんですって。知ってました?
パパは子供が生まれることでは脳の変化はありません。脳が進化するママからすると、
パパに対してイライラしてしまうのも普通の現象なのですね。

だけど。せやけど!育児体験は男性の脳も変化するそうです。

子供に触れることで、愛情ホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が分泌されます。
抱っこやおむつ交換で子供と触れ合うと、触れ合う前より子供への愛情が増すという
言葉だけ見ると当たり前かと思う変化が、科学的に実際に起きているんですね。

だから、パパはどんどん触れ合いを増やしてほしいです!
どんなに不自然でも、へたくそでもいいのです。触れ合うことで子供も幸せな気持ちになるし
パパ自身も幸せな気分になります。ママは優しく触れ合い方を教えてあげてください。
おむつも、自分がやったほうが早いといわずに、任せてあげてください。
子供が描いた絵が下手で何を描いたかわからなくても、「すごいね!描けたね!上手だね!」って褒めますよね?
パパも同じです。最初は下手なのです。そこで最初に「なにそれ?ちゃんとやって!」とか怒られてしまうと、
続けてやらなくなってしまいます。
子供が二人いる・・なんて言わずに、パパが育つと結果ママにも子供にも、もちろんパパにもいい結果がもたらされるはずです!

楽しい子育てライフを、家族全員で過ごしていきましょう☆彡
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ